海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

その他 ヒーローもの 私の趣味

米国カントリーミュージック界の大御所グレン・キャンベルの死去に伴い、ジョン・ウェインの映画「勇気ある追跡」がを思い出した。

投稿日:2017-08-10 更新日:

2017年8月8日、米国カントリーミュージック界の大御所グレン・キャンベルがお亡くなりになりました。享年88歳だったそうです。晩年はアルツハイマーを患っていたそうですが、死因は不明なようです。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

それはそうと、こんな偉大なシンガーの死去が、大々的に日本で報道されないとは、日本のマスコミも冷えたもんですね。私が、この訃報を知ったのもYahoo!ニュースではなくBarksですもん。寂しい限りです。

私が、グレン・キャンベルを知ったのは、幼い頃に見たTVコマーシャルでした。当時、コカコーラのCMで彼の「カミング・ホーム」がコカコーラ用に編曲されて(歌詞を変えて)流れてました。映像は彼自身がピアノ演奏しているものでした。初来日公演のためのタイアップCMだったと記憶しています。洋楽に興味があった私は、当時、近くのレコード屋さんまで自転車を漕いで「カミングホーム」のSP盤を買いに行ったことを覚えています。何度も何度も聴いて歌詞を覚えてましたが、今では薄らと記憶に残る程度です。

それから少しして「ラインストーン・カーボーイ」が大ヒットして、ラジオ局では連日連夜この曲が流れていましたね。DJの中には番組中に口ずさんだりする人もいましてね。今じゃ、そんなこと有り得ないだろうけど、それ程凄かったんです。私にとってはポップスシンガーとしての記憶が強いグレン・キャンベルですが、ジャンルを超えて活躍されたので、彼くらい実績を残された方にはジャンル分けは無意味でしょうね。

ところで、彼が出演した数少ない映画に、西部劇スターのジョン・ウェインが主演した「勇気ある追跡」があります。ジョン・ウェイン演じる保安官の助手(?)役だったと思いますが、間違っていたらゴメンナサイ。
以降、少しネタバレ注意で
物語は、キム・ダービー演じる依頼者を助けて老保安官が悪者を退治する勧善懲悪ものですが、とにかくジョン・ウェインのウィンチェスターライフルを扱う姿がカッコいい映画でした。片手にライフル、もう片方にはピースメーカー(リボルバー拳銃)の二刀流によるアクションは、本当に痛快でした。吹き替えは、勿論、科学特捜隊隊長役の小林昭二さんで決まり。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-その他, ヒーローもの, 私の趣味
-,

執筆者:

関連記事

最近読んだ書籍ベン・フォーグル著「ラブラドール」から

愛犬を今年3月に亡くして、そろそろ2か月が経過しようとしていますが、時間の経過と共に哀しみは幾らかは癒えるものの寂しさは増すばかり。富士ハーネスへ盲導犬を見に行って、キャリアチェンジ犬を希望しようか、 …

死者の声を聴ける能力と死から蘇る能力、貴方ならどっちが欲しい?「トゥルー・コーリング」と「よみがえりレザレクション」

今日は、ちょっと変わったドラマを取り上げたいと思います。 「トゥルー・コーリング」と「よみがえりレザレクション」。前者は、TV東京で10数年以上前に放送されてました。本国でも第1シーズンのみで終了。後 …

随分と古い米国TVドラマ「王様と私」と「巨象マヤ」を思い出した

このブログを始めて数か月経過しましたが、今更にふと思い出した海外ドラマがあります。もう40年以上も前だと思いますが、「王様と私」と「巨象マヤ」。 放送順は覚えていませんが、幼稚園児だったか小学校低学年 …

今日から、修行の日々です。宜しくお願い致します。

ブログ初心者です。今日から修行の日々です。お付き合いいただけたら幸いです。続けられるかどうか心配ですが。 2017/04/10現在、視聴中の海外ドラマは、「ブラックリスト」「エレメンタリー」「エージェ …

超セレブなお坊ちゃまが活躍するドラマ「ARROW/アロー」

お坊ちゃまの煮え切らない態度に終始したドラマ。それともマッチョ愛好家のためのドラマ。言い過ぎかな? ドラマの進行として、過去と現在が行き交う手法は、これまでにもありましたが、同手法がこれだけ多用された …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー