海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

SF アクション ヒーローもの

凄い展開になってきたマーベルコミックを題材にした米国TVドラマ「エージェント・オブ・シールド」

投稿日:2017-05-29 更新日:

私め、現在、第3シーズンを視聴中ですが、とうとうスカイ(デイジー)が敵に落ちしてしまいましたね。彼女だけは、最後まで抵抗するかと思ったけど、意外とあっさり寄生生物ハイブにコントロールされてしまった。ハイブとデイジーが寄り添うシーンは、少し気持ち悪かったなあ。
それにしても、メイは良く殴られますなー。ここんとこ毎回ボコボコですな。いっそのこと彼女もインヒューマンになっちゃえば良いのにね。
マックも毎回可愛そう。シールドの主要なメンバーの中では唯一の黒人エージェントですが、政府系秘密組織で黒人というと、「ミッション・インポッシブル」辺りからでしょうか、技術者、特にIT・コンピュータに強いという役どころが多いように思います。「レバレッジ」もそうだし、「タイムレス」もそう。裏を返せば、現実社会でのIT系労働人口に占める黒人の比率が極端に少ないことの証でしょうか。
それはそうと、こちらも意外と呆気なく消滅してしまった悪の組織ヒドラ。ウルトラマンにも同じ名前の怪獣が出て来ましたが、もう少しヒネリを加えた名前でも良かったんじゃない?まあ、消滅してしまった今となってはどうでも良いことですが。
新長官コールソン、何だか最近女々しい感が漂い始めてますね。「しっかりせんか!」と激を飛ばしてやりたい感じ。せっかく左手をサイボーグ義手化したのに防御に徹していて武器としては余り使われていないようで残念です。ドラゴンボールでブルマが持ってるホイ・ポイカプセルみたいなもんが義手から出てくると面白いのにね。と、そろそろ、ここら辺りで、ボビーとハンター復帰しませんかね。2人の掛け合い、結構楽しみだったんですけど。ボビー役のエイドリアンヌ・パリッキさん、キアヌ・リーブズ主演の「ジョン・ウィック」で主人公ウィックを狙う女殺し屋役で出演してましたね。アクションには定評があるということでしょうね。名前からするとロシア系・東欧系かな。結構背が高いので、モデル出身なのかな。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-SF, アクション, ヒーローもの
-

執筆者:

関連記事

ビクトリノクスのマルチツールの火付け役となった米国TVドラマ「マクガイバー」がリブート作品として蘇った

「Macが良いわー(マクガイバー)。」って昔、外国TVドラマのニュース・グループで見たような。古くて<m(__)m> いよいよ楽しみにしていた「マクガイバー」がスーパードラマTVでスタート …

IQ197のリーダーを持つ天才集団「SCORPION/スコーピオン」が活躍します

今日は、「スコーピオン」。これ、犯罪捜査ミステリーのカテゴリーなんですってね。ならば「メンタリスト」も同じカテゴリーということかな。両者は主人公を中心にすれば、正に「静」と「動」ですね。 IQ197の …

ドクター・カーターに地球が救えるのか?「フォーリング・スカイズ」

今日は、SFものの第2弾としてカーター先生(ノア・ワイリー)主演の「フォーリング・スカイズ」です。 失礼ながら、直ぐ終了すると思っていました。アはは・・・。 ですが、スピルバーグ製作総指揮に釣られて視 …

車好きにお奨めなアクションドラマ「ナイトライダー」「トラック野郎BJ」「私立探偵マグナム」「刑事ナッシュ・ブリッジス」

車が好きであることは既にお話しましたが、外国TVドラマで車が効果的に使われるのって余り無いように思います。 「ナイトライダー」は、そのままポンティアック・ファイヤバードトランザムのキットが主役みたいな …

あの植木等さんも吹替えで参加した、知る人ぞ知る米国TVドラマ「猿の惑星」

今日は、懐かしき米国TVドラマ版「猿の惑星」を。 <日本で放送された「猿の軍団」とは違いますので、あしからず。> 日本での放送は、私が未だ小学生の頃でした。5年生だったと思います。外国TVドラマの放送 …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー