海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

SF アクション

いつの間にか放送が終了していた英国TVSFドラマ「プライミーバル」

投稿日:2017-07-04 更新日:

放送当時、NHKも久しぶりに面白いドラマを放送し始めたな、と感心していたら、第3シーズンで放送終了してしまいました。今思えば、褒めたのがマズかったかな。(笑)
物語は、時空の亀裂を介して過去や未来からやって来る未知の生物から現代を守るため、イギリス政府(007で有名な内務省だね)や動物学者等が活躍する、とまあ単純明快なストーリー。但し、アメリカではなくイギリスのドラマであるところがミソ。タイムスリップものとしての括りではあるけれど、主人公等の時間旅行が目的ではないのが他のドラマとは違うところ。でも、ストーリーが進むにつれて、積極的に亀裂の向こう側へ行こうとするあたり、ネタ切れ症候群になった感も。
英国ドラマで良いところは、全体的に明るくないところ。勿論、良い意味で。知的好奇心をくすぐられるところは、好感が持てます。そろそろ「シャーロック」の新シリーズが始まるので、こう期待。
亀裂を通って、色々な生物が登場しますが、恐竜と言えるものは意外と少なく、未来からの得体の知れない、気持ち悪い生物が多いかな。いわゆるクリーチャー的な外観をしています。CGで製作されているので、動きそのものにぎこちなさは無いのですが、これ等を見て何処となく映画「アルゴ探検隊の大冒険」のコマ撮りした怪物やガイコツを思い出しました。特撮の巨匠レイ・ハリーハウゼンかあ、わー古過ぎ。
演じる俳優さん等は全く存じません。そもそも英国ドラマって殆どNHKや民放では放送されませんもんね。現時点では「ダウントン・アビー」だけかな。「シャーロック・ホームズの冒険」も良かったなあ。それなんで、ある意味新鮮さがあって、気になって見続けたドラマだったんだと思います。
んで、結局最後はどうなるの?NHKさん、第4・第5シーズン放送して下さいよ。全部で5章あって、そのうち既に3章まで放送完了している状況、これって何とかの生殺し状態ですよ。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-SF, アクション
-

執筆者:

関連記事

海外TVドラマ「クワンティコ」の第2シーズン初回ネタバレ

「クワンティコ/FBIアカデミーの真実」の第2シーズン日本語版がDlifeで放送開始されましたので、初回の感想でも。 第1シーズンでは、「気が付けば、そこは駅の残骸跡。」のシーンが印象的でした。 FB …

ナノマシンによって電気が一切使えなくなった近未来を描いたJJエイブラムズ製作の米国TVドラマ「レボリューション」

これも単発で終了したドラマでしたね。第2シーズンで終了。 しかも、最終話はクリフハンガーとは。トホホ。 派手なアクションや視聴率を稼ぐというよりは、ストーリー展開で視聴者を引き込むタイプのドラマで、他 …

米国TVドラマ「12モンキーズ」にみるタイムパラドクスのお約束事

先日、「タイムレス」を観ていてフト気が付いたことがあります。タイムスリップものの映画やドラマでは”タイムパラドクス”に関して決め事がありますよね。 「タイムレス」では、自分が存在する時代へはタイムスリ …

リー・メージャーズ主演のSFドラマ「サイボーグ危機一髪」改め「サイボーグ大作戦」改め「600万ドルの男」

SFものと言えば、真っ先に挙げなくてはならないのが「スタトレ(スタートレック)」でしょうね。 私はオリジナルのスタートレックが大好きで、子供の頃、フェーザー銃や携帯通信機をバルサ材で作って遊んでました …

IQ197のリーダーを持つ天才集団「SCORPION/スコーピオン」が活躍します

今日は、「スコーピオン」。これ、犯罪捜査ミステリーのカテゴリーなんですってね。ならば「メンタリスト」も同じカテゴリーということかな。両者は主人公を中心にすれば、正に「静」と「動」ですね。 IQ197の …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー