海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

SF アクション

第1シーズンで打ち切りになったリアルな恐竜が登場する米国TVドラマ「テラノバ~未来創世記」

投稿日:2017-07-06 更新日:

発想が面白いのに短命で終わってしまったドラマの典型ですね。
他にも短命で終わったドラマを過去記事にて紹介していますので、お時間がありましたらご覧になって下さい。
猿の惑星
アルカトラズ
レボリューション
一説によれば、製作費の高騰が原因だったとか。確かに、人類移住計画という壮大なテーマを具現化するため、ほぼ実物大のコロニーのセットが必要であったのは理解できますが、もう少しやり方があったでしょうに。スピルバーグが製作者の一人として名を連ねているところから、誰も苦言を呈することは出来なかった背景が多分に垣間見えますね。超大金持ちだからね。それでも、スピルバーグです、登場する恐竜たちのリアルな動きはさすがというしかありません。殆ど映画のワンシーンのようでした。
<ここから少しネタバレ注意>
物語は、先に述べた通り、人類移住計画をベースにしています。人口爆発と大気汚染により人類の生存が脅かされている22世紀、人類はその活路を過去の時代に求めます。何処かで聞いたようなフレーズですが、偶然見つけた「時空の亀裂」を利用して<偶然だーい好き!>人類は恐竜の生きていた白亜紀へ選別した家族だけを移住させ、そこで環境重視の生活を始めさせることで、22世紀に到来する厄災という歴史を塗り替えてしまおうとする訳です。こりゃもう”何でもあり”の世界です。いかにもアメリカ人の発想です。
少し前のブログでもタイムパラドックスのお約束事について記述しましたが、余りにも過去なので「そんなの関係ねえ!」っていうことです。
舞台は、移住先コロニーで発生する事故や事件を絡めながら展開して行くのですが、御約束事の敵対勢力の存在が何やら意味あり気で、これからの展開が読めない楽しみを醸し出していて、さあ「これからだぁ。」というところで第1シーズン(本作品自体)終了。まあ、クリフハンガーという酷い終了ではなかったのが幸いでしょうか。久しぶりにもったいないと感じた秀作SFドラマでした。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-SF, アクション
-,

執筆者:

関連記事

海外TVドラマ「プレイヤー 究極のゲーム」の初回ネタバレ

今日は、9月25日からスーパードラマTVでレギュラー放送がスタートした、フィリップ・ウィンチェスターとウェズリー・スナイプスのダブル主演による「プレイヤー 究極のゲーム」の初回放送エピソードについて。 …

IQ197のリーダーを持つ天才集団「SCORPION/スコーピオン」が活躍します

今日は、「スコーピオン」。これ、犯罪捜査ミステリーのカテゴリーなんですってね。ならば「メンタリスト」も同じカテゴリーということかな。両者は主人公を中心にすれば、正に「静」と「動」ですね。 IQ197の …

米国TVドラマ「ラストシップ」の第1シーズン終了に一言

米国TVドラマ「ラストシップ」の第1シーズンを観終えましたので、感想など。 意外と言っちゃ申し訳ないのですが、そこそこ面白かったです。 米国本土では第5シーズンまでの製作が既に決定しているという触れ込 …

凄い展開になってきたマーベルコミックを題材にした米国TVドラマ「エージェント・オブ・シールド」

私め、現在、第3シーズンを視聴中ですが、とうとうスカイ(デイジー)が敵に落ちしてしまいましたね。彼女だけは、最後まで抵抗するかと思ったけど、意外とあっさり寄生生物ハイブにコントロールされてしまった。ハ …

AXNで第1シーズン放送中のマイケル・ベイ製作の米国TVドラマ「ザ・ラストシップ」

第5話まで視聴しました。さすがに第1シーズンの序盤では、それ程の進展は見込めないものの、当初予想していたよりも面白くなる予感がしてきました。前回記事はここから 物語のそもそもの発端は突如発生し世界規模 …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー