海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

SF

スーパーマリオネーションと言えばジェリー・アンダーソン製作の「サンダーバード」

投稿日:2017-05-25 更新日:

今日は非常に高度な英国版操り人形劇の話です。

ジェリー・アンダーソン。本当にすごいクリエーターでしたね。
私が幼少の頃に初めて見たのが「スーパーカー」の再放送。勿論モノクロ映像です。
その後、「スティングレイ」、「サンダーバード」、「キャプテンスカーレット」、「ジョー90」。これ等のうち「キャプテンスカーレット」と「ジョー90」はほぼリアルタイムに観ました。

私はストーリーよりもメカ好きなので、登場する車や飛行機等のデザインに魅了されました。今でも憧れます。
サンダーバード1号なんて非常にアヴァンギャルドですよね。キャプテンスカーレットの追跡戦闘車やジョー90のパパお迎え車(マックス・カー)も然り。

車好きなのは既にお話ししましたが、子供の頃、ゼンマイで動く追跡戦闘車のミニカーをなんとか買って貰った苦い想い出があります。「買って!買って!」と駄々をこねる子供、昔は良く見かけましたよ。座り込みをする強者もいましたもん。
私は、根性なしなので、そこまでは出来ませんでしたが。当時、日本製のものは無かったので、関税がかかっていて非常に高価だったんですよね。
今でも売ってるようなので、大人買いしてみては如何でしょう。

そういえば、ジョー90で思い出しました。「プリテンダー」ってドラマありましたよね。
ある職種に成りきってしまうところは、まんまジョー90ですが、第1シーズンしか放送されなかった奴です。確かテレ東だったと記憶しています。
アンドレア・パーカー扮するパーカー女史がなかなか良かった。丁度、同時期にER(確か製薬会社のセールスウーマン役でジョージ・クルーニー扮するロス先生に接近する役)にも出演していたので、その対照が面白かったです。

「プリテンダー」今調べたら第4シーズンまであるそうな。放送してよん。謎だらけの第1シーズンじゃモヤモヤしたままなので、テレ東さん、再放送宜しくお願いします。

さて、サンダーバードに戻りますが、最近、「サンダーバードAre Go」っていうCGで制作されたのが某公共放送で放映されてましたが、基本的にメカのデザインは踏襲されてましたね。やはり、オリジナルが良かったからなんでしょうね。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-SF
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

外国TVSFドラマに関する記事(まとめ)

記事も少し増えてきましたので、SFドラマに関して、まとめ記事的なものを設置したいと思います。 関連記事 スティングレイ、サンダーバード、ジョー90、と言えば。 “超”が付く操り人形劇、スーパーマリオネ …

米国TVドラマ「12モンキーズ」にみるタイムパラドクスのお約束事

先日、「タイムレス」を観ていてフト気が付いたことがあります。タイムスリップものの映画やドラマでは”タイムパラドクス”に関して決め事がありますよね。 「タイムレス」では、自分が存在する時代へはタイムスリ …

タイムマシンをテーマにした米国TVドラマー最新の「タイムレス」からメチャクチャ古い「タイムトンネル」へ

以前も少し書いたのですが、今日は前回に続いてタイムスリップもの繋がりで「タイムレス」です。 この手のドラマは長続きしないような予感がありましたが、案の定、第1シーズンで打ち切りが発表されたとか。ただし …

あの植木等さんも吹替えで参加した、知る人ぞ知る米国TVドラマ「猿の惑星」

今日は、懐かしき米国TVドラマ版「猿の惑星」を。 <日本で放送された「猿の軍団」とは違いますので、あしからず。> 日本での放送は、私が未だ小学生の頃でした。5年生だったと思います。外国TVドラマの放送 …

映画007の話題をもう少し、そして米国TVドラマ「タイムレス」へ

ロジャー・ムーアの後を務めた4代目ボンドと言えば、ティモシー・ダルトン。んで、その後の5代目がピアーズ・ブロスナン。ブロスナンのボンドって4作品だけだったんですね。もっと演じていると思ってましたが、意 …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー