海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

SF

リー・メージャーズ主演のSFドラマ「サイボーグ危機一髪」改め「サイボーグ大作戦」改め「600万ドルの男」

投稿日:2017-05-25 更新日:

SFものと言えば、真っ先に挙げなくてはならないのが「スタトレ(スタートレック)」でしょうね。
私はオリジナルのスタートレックが大好きで、子供の頃、フェーザー銃や携帯通信機をバルサ材で作って遊んでました。
特にウィリアム・シャトナーの大げさな演技が好きです(笑)。
いっつも美人とチュッチュするのを子供心にも羨ましく観てました。少しマセガキだったんでしょうね。

オリジナルが放映されて随分経過した後に「新スタートレック」が始まりましたが、殆ど見てません。何故だか興味が湧かなかったんですね。
ピカード船長(チャールズ・エグゼビアことプロフェッサーX)が嫌いという訳でもないのですが、おそらく登場人物(キャラクター)が多すぎたせいか、と。

覚えきれないんだもん。だからか、想定クルーが50人規模のジェーンウェイ船長の「ボイジャー」が見ることが出来たのは。
その惰性(?)でアーチャー船長の「スタートレック・エンタープライズ」も制覇しましたけどね。最新作の「スタートレック・エンタープライズ」ですが、もう少し続けて欲しかったなあ。

あと、その他のSFものとしては「サイボーグ危機一髪」でしょうね。
その後、邦題が原題の和訳「600万ドルの男」へ変更されましたが、「バイオニック・ジェミー」とセットで楽しみましたよ。
「スティーブ・オースティン、宇宙飛行士、右腕、両足を切断、片目を失う、だがNASAのメディカルスタッフによって人体改造手術、その費用600万ドル・・・」っていうナレーション、必死に覚えたんだけど殆ど忘れてしまいました。

「女、ジェミー・ソマーズ、にじゅうなな才・・・」、これ覚えてますぅ?「バイオニック・ジェミー」のオープニング・ナレーションですが、その後「にじゅう・・・はっさい」へ変更されましたよね。微妙な「間」が何とも言えませんでした。アフレコ取り直せばよかったのにね。

最後にパトリック・ダフィー主演の「アトランティスから来た男」。うわーマニアックだ。マッチョな体でドルフィンキック。さぞや疲れただろうなあ。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-SF
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

映画版よりTVドラマの方が面白い「スターゲイト SG1」

映画版もそこそこ楽しみましたよ。なんたって、この映画「スターゲイト」見たさに当時レーザーディスクプレーヤーを購入したくらいですから。勿論、同プレーヤーは未だ保有しています。とっくの昔に押し入れの片隅状 …

ドクター・カーターに地球が救えるのか?「フォーリング・スカイズ」

今日は、SFものの第2弾としてカーター先生(ノア・ワイリー)主演の「フォーリング・スカイズ」です。 失礼ながら、直ぐ終了すると思っていました。アはは・・・。 ですが、スピルバーグ製作総指揮に釣られて視 …

外国TVSFドラマに関する記事(まとめ)

記事も少し増えてきましたので、SFドラマに関して、まとめ記事的なものを設置したいと思います。 関連記事 スティングレイ、サンダーバード、ジョー90、と言えば。 “超”が付く操り人形劇、スーパーマリオネ …

ナノマシンによって電気が一切使えなくなった近未来を描いたJJエイブラムズ製作の米国TVドラマ「レボリューション」

これも単発で終了したドラマでしたね。第2シーズンで終了。 しかも、最終話はクリフハンガーとは。トホホ。 派手なアクションや視聴率を稼ぐというよりは、ストーリー展開で視聴者を引き込むタイプのドラマで、他 …

米国TVドラマ「12モンキーズ」にみるタイムパラドクスのお約束事

先日、「タイムレス」を観ていてフト気が付いたことがあります。タイムスリップものの映画やドラマでは”タイムパラドクス”に関して決め事がありますよね。 「タイムレス」では、自分が存在する時代へはタイムスリ …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー