海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

アクション

車好きにお奨めなアクションドラマ「ナイトライダー」「トラック野郎BJ」「私立探偵マグナム」「刑事ナッシュ・ブリッジス」

投稿日:2017-05-25 更新日:

車が好きであることは既にお話しましたが、外国TVドラマで車が効果的に使われるのって余り無いように思います。

「ナイトライダー」は、そのままポンティアック・ファイヤバードトランザムのキットが主役みたいなもんですが、その他としては無理矢理に18輪トラックの「トラック野郎BJ」(懐かしいなあ)、「私立探偵マグナム」のフェラーリ308GTS(だと思うけど)、「ナッシュ・ブリッジス」のバラクーダ、最近ではTV版「トランスポーター」のアウディA8かな。TVだと予算的に難しいんでしょうか。

「トラック野郎BJ」が懐かしいので、少し。
私が高校生の頃に放映していたと記憶しています。グレン・A・ラーソン制作でしたか、チンパンが可愛かったですね。

当時は余り考えませんでしたが、今思えば、小林旭の「渡り鳥シリーズ」ですよね。
滞在した先々で悪を懲らしめる、っていうストーリー展開。勧善懲悪なので、安心して見ていることが出来ました。

回が進むに連れて、主人公BJが訪れる場所も2度目になるところがあったりして、ここでケイン保安官、ロボ保安官等が登場し、これ等はいずれもスピンオフ作品が作られた筈です。スピンオフっていうのは、この時から米国TV界で流行りだした手法なんでしょうか。

「私立探偵マグナム」は赤いフェラーリを見たさに(というか、フェラーリだけが楽しみで実際ストーリーは殆ど記憶にありません。(笑)
深夜放送であるにもかかわらず、観てました。決してトム・セレックが嫌いな訳ではありませんので。

「ナッシュ・ブリッジス」は最終シーズンまでそつなく観ましたよ。
キャラクターも良かった。お腹の出たドン・ジョンソンでしたが、相棒ジョー・ドミンゲス役のチーチ・マーリンとの相性もバッチリだったようで、サンフランシスコの町並みをバラクーダで駆け抜けるシーンは、スティーブ・マックイーンのブリットを彷彿とさせました。

最終回も、まあ納得できる終わり方でしたし。そう言えば、ナッシュの死んだはずの実兄役でジャン・マイケル・ビンセントがゲスト出演しましたね。ジャン・マイケル・ビンセントと言えば、「エアーウルフ」のストリングフェロー・ホーク役で有名ですが、登場した時は相変わらず格好良いなあ、と思ったりしました。現在はどうしてるんでしょうね。引退したのかな。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-アクション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

米国TVドラマ「チャック」で主人公チャックが勤める家電量販店バイモアに行ってみたかった

さて、少々記事投稿が遅過ぎた感がありますが、今回は「チャック」について語ります。 ジャンルは、CIA?NSA?アクション?コメディ?オタク?、もう何でも詰め込んだ感のあるドラマでしたね。オープニングの …

ビクトリノクスのマルチツールの火付け役となった米国TVドラマ「マクガイバー」がリブート作品として蘇った

「Macが良いわー(マクガイバー)。」って昔、外国TVドラマのニュース・グループで見たような。古くて<m(__)m> いよいよ楽しみにしていた「マクガイバー」がスーパードラマTVでスタート …

第5シーズンで終了するかもしれない米国TVドラマ「ブラックリスト」

スーパードラマTVで第4シーズンが放送中だった「ブラックリスト」の最終話を見ましたので、これについてと今後の展開について。前回の記事はここから。 ドラマが回を重ねる毎に悪度が増すばかりの、ジェームズ・ …

英国BBC製作のTVドラマ「シャーロック」第4シーズン第3話「最後の問題」を観終えて

第2話で登場した謎の女の正体が明らかになりましたね。 <以下、ネタバレ注意!> 謎の女とは、シャーロック家から追放され牢獄に収監されていたシャーロックの妹ユーラスでした。サー・アーサー・コナンド …

凄い展開になってきたマーベルコミックを題材にした米国TVドラマ「エージェント・オブ・シールド」

私め、現在、第3シーズンを視聴中ですが、とうとうスカイ(デイジー)が敵に落ちしてしまいましたね。彼女だけは、最後まで抵抗するかと思ったけど、意外とあっさり寄生生物ハイブにコントロールされてしまった。ハ …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー