海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

アクション

車好きにお奨めなアクションドラマ「ナイトライダー」「トラック野郎BJ」「私立探偵マグナム」「刑事ナッシュ・ブリッジス」

投稿日:2017-05-25 更新日:

車が好きであることは既にお話しましたが、外国TVドラマで車が効果的に使われるのって余り無いように思います。

「ナイトライダー」は、そのままポンティアック・ファイヤバードトランザムのキットが主役みたいなもんですが、その他としては無理矢理に18輪トラックの「トラック野郎BJ」(懐かしいなあ)、「私立探偵マグナム」のフェラーリ308GTS(だと思うけど)、「ナッシュ・ブリッジス」のバラクーダ、最近ではTV版「トランスポーター」のアウディA8かな。TVだと予算的に難しいんでしょうか。

「トラック野郎BJ」が懐かしいので、少し。
私が高校生の頃に放映していたと記憶しています。グレン・A・ラーソン制作でしたか、チンパンが可愛かったですね。

当時は余り考えませんでしたが、今思えば、小林旭の「渡り鳥シリーズ」ですよね。
滞在した先々で悪を懲らしめる、っていうストーリー展開。勧善懲悪なので、安心して見ていることが出来ました。

回が進むに連れて、主人公BJが訪れる場所も2度目になるところがあったりして、ここでケイン保安官、ロボ保安官等が登場し、これ等はいずれもスピンオフ作品が作られた筈です。スピンオフっていうのは、この時から米国TV界で流行りだした手法なんでしょうか。

「私立探偵マグナム」は赤いフェラーリを見たさに(というか、フェラーリだけが楽しみで実際ストーリーは殆ど記憶にありません。(笑)
深夜放送であるにもかかわらず、観てました。決してトム・セレックが嫌いな訳ではありませんので。

「ナッシュ・ブリッジス」は最終シーズンまでそつなく観ましたよ。
キャラクターも良かった。お腹の出たドン・ジョンソンでしたが、相棒ジョー・ドミンゲス役のチーチ・マーリンとの相性もバッチリだったようで、サンフランシスコの町並みをバラクーダで駆け抜けるシーンは、スティーブ・マックイーンのブリットを彷彿とさせました。

最終回も、まあ納得できる終わり方でしたし。そう言えば、ナッシュの死んだはずの実兄役でジャン・マイケル・ビンセントがゲスト出演しましたね。ジャン・マイケル・ビンセントと言えば、「エアーウルフ」のストリングフェロー・ホーク役で有名ですが、登場した時は相変わらず格好良いなあ、と思ったりしました。現在はどうしてるんでしょうね。引退したのかな。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-アクション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

芸人さん等による米国TVドラマ「24ーTWENTY FOURー」のトークセッション

いやー、久しぶりに笑いました。 雨上がり決死隊によるアメトーク!、「24」好きの芸人さん等によるトーク・ショーだったのですが、皆さん、良ーく観てますね。相当お好きのようで、大いに笑わせて頂きました。 …

第1シーズンで打ち切りになったリアルな恐竜が登場する米国TVドラマ「テラノバ~未来創世記」

発想が面白いのに短命で終わってしまったドラマの典型ですね。 他にも短命で終わったドラマを過去記事にて紹介していますので、お時間がありましたらご覧になって下さい。 ・猿の惑星 ・アルカトラズ ・レボリュ …

米国TVドラマのうち痛快アクション活劇と言えば、やっぱり「特攻野郎Aチーム」

今日は、少し古いですが「特攻野郎Aチーム」です。 日曜洋画劇場で何度も放送されましたので、知らない人は余り居ないと思います。最近、リーアム・ニーソンが主役のハンニバルを演じて映画化もされましたしね。本 …

海外TVドラマ「ラストシップ 第2シーズン 第10話」ネタバレ

久し振りの投稿です。 最近、海外ドラマも不景気なようで、今一つ注目する作品がありませんが、その中でも意外(?)な面白さを提供してくれている「ラストシップ」について。 現在、AXNで吹替え版の第2シーズ …

海外TVドラマ「マクガイバー」第1シーズン18話ネタバレ

珍しく昨日に続けての投稿。 今日はリブートの「マクガイバー」第18話です。 本回は「ハワイ・ファイブオー」とのクロスオーバー・エピソードでした。 最近このクロスオーバー大流行のようですね。 その代表格 …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー