海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

SF アクション

タイムスリップものの米国TVドラマに関する記事(まとめ)

投稿日:2017-07-07 更新日:

この辺でタイムスリップもののドラマに関して、まとめ記事を置いておこうと思います。

関連記事

ロジャー・ムーア死去の話題から何故かタイムスリップものドラマへ
~まさにタイムスリップしちゃいました~
007の話題をもう少し、そしてタイムレスへ

短命でしたがワクワクして観てましたSFドラマの秀作
知る人ぞ知るTV版「猿の惑星」

バーコフ(シャドウ・ウォーカー)が時間航行者として復活しました
12モンキーズにみるタイムパラドクスのお約束事

見たら結構面白かったタイムレスの話題から更に遡って過去へ時間旅行してみました
タイムレスからタイムトンネルへ

久しぶりの英国製SFドラマに盛り上がったかな
恐竜ものと言えなくもないかな?「プライミーバル」

もったいない、これから、という矢先に番組終了
こちらは恐竜ものと言えるでしょう「テラノバ~未来創世記」

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-SF, アクション

執筆者:

関連記事

米国TVドラマ「チャック」で主人公チャックが勤める家電量販店バイモアに行ってみたかった

さて、少々記事投稿が遅過ぎた感がありますが、今回は「チャック」について語ります。 ジャンルは、CIA?NSA?アクション?コメディ?オタク?、もう何でも詰め込んだ感のあるドラマでしたね。オープニングの …

ビクトリノクスのマルチツールの火付け役となった米国TVドラマ「マクガイバー」がリブート作品として蘇った

「Macが良いわー(マクガイバー)。」って昔、外国TVドラマのニュース・グループで見たような。古くて<m(__)m> いよいよ楽しみにしていた「マクガイバー」がスーパードラマTVでスタート …

英国BBC製作のTVドラマ「シャーロック」第4シーズン第2話「臥せる探偵」を観終えて

いやー、第2話「臥せる探偵」も面白かった。 第2話は、いささか映像が凝り過ぎている感はありますが、薬漬けになったシャーロックの心理描写を上手く演出していました。ワトソン夫人ことメアリーの死をきっかけに …

ナノマシンによって電気が一切使えなくなった近未来を描いたJJエイブラムズ製作の米国TVドラマ「レボリューション」

これも単発で終了したドラマでしたね。第2シーズンで終了。 しかも、最終話はクリフハンガーとは。トホホ。 派手なアクションや視聴率を稼ぐというよりは、ストーリー展開で視聴者を引き込むタイプのドラマで、他 …

映画版よりTVドラマの方が面白い「スターゲイト SG1」

映画版もそこそこ楽しみましたよ。なんたって、この映画「スターゲイト」見たさに当時レーザーディスクプレーヤーを購入したくらいですから。勿論、同プレーヤーは未だ保有しています。とっくの昔に押し入れの片隅状 …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー