海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

警察もの

イラつく捜査で犯人を追い詰める「刑事コロンボ」と潜入捜査で毎回大変そうな「マイアミ・バイス」

投稿日:2017-05-25 更新日:

今日は、刑事ものパート3です。「刑事コロンボ」から行きましょう。

映画俳優であった小池朝雄さんの吹き替えでも有名になったドラマです。
正直言って、アクション好きの私には、子供心にも面白いというイメージは全くありませんでした。
だってドラマ開始直後に犯人わかっちゃうでしょ?
その上、あのネチっこいコロンボの捜査方法がねえ、嫌いだったんです。
「パシッとやれよ、パシッとよー!」ってブラウン管を前に怒ってましたよ。(どういう小学生だぁ?)

知的犯罪者が相手なので、理解はできるんですがね。
小学校の同級生にコナン・ドイル等の推理小説が好きな奴が居ましてね。
こいつが良く刑事コロンボの話題を出してました。私も40才過ぎた辺りでようやく面白さが解ってきた感じです。今では、再放送されれば見てます。

犯人わかってますが、コロンボが犯人をどうやって心理的に追い詰めていくか、この過程(ほぼ脅しで偶に犯人が可愛そうに思えてくる)の面白さにハマったようです。現吹き替えは石田太郎さんで、小池さんと声質が殆ど同じなので違和感全くなし。

そういえば、劇中に登場する飼い犬がいましたよね。お耳の長ーいバセットハウンド君。可愛いかったなあ。
今調べたら、主演のピーター・ホークの実際の飼い犬だったんですってね。どうりでなついている訳だ。

お次は「特捜刑事マイアミ・バイス」です。
潜入捜査官ソニーとタブスの刑事コンビ物語。前任のロドリゲス主任が銃弾に倒れて、新たにエドワード・ジェイ・オルモス演じるキャステロ主任へ交代となり、物語は更にリアリズムに徹した感が出ましたね。

勧善懲悪でないポリス・ストーリーが新鮮でした。歌手のシーナ・イーストンも出演してましたよね。ドン・ジョンソン演じるソニー刑事と結婚する役で。シーナ・イーストン、本ブログ投稿時は、まだ現役シンガーのようで嬉しい。

このマイアミバイスですが、車好きとしてはたまりませんでした。麻薬ディーラーから押収したフェラーリ(テスタロッサ?)がソニーの愛車として登場します。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-警察もの
-,

執筆者:

関連記事

ドン・ジョンソンにとってマイアミ・バイス以来の刑事ドラマ主演作「刑事ナッシュ・ブリッジス」

今回は「ナッシュ・ブリッジス」です。 TV東京で日曜お昼に全シリーズが放映されましたね。テレ東さん、今更ですが、全シリース放映してくれて有難うございました。毎週、楽しみにしていましたので、ラストまで見 …

21世紀の色男サイモン・ベイカー演じる「メンタリスト」

今日は、刑事ものの5回目です。「メンタリスト」です。 刑事もの、うーん、サスペンスとも言えますが。括りが難しいですね。 サイモン・ベイカー主演で7シリーズで完結。最後まで観ることが出来て良かった。この …

やっぱり第1シーズンで終了してしまった米国TVドラマ「APB ハイテク捜査網」

やっぱり、第1シーズンで終了してしまいましたね「APB ハイテク捜査網」。 心配が現実になってしまいました。前回記事は、ここから。 SFなのか、警察ものなのか、今一つハッキリしなかったのが敗因でしょう …

ブルーノ・ヘラ―製作のドラマ「ゴッサム」ではペンギンが大活躍します

今日は「ゴッサム」について。クライムドラマという位置付けのようですが、主人公は刑事なので「刑事もの」として括ります。 バットマンが活躍するゴッサム・シティが舞台のドラマですが、バットマンは登場しません …

刑事と諜報員が記憶で勝負!果たして軍配や如何に!「アンフォゲッタブル」と「インテリジェンス」

「アンフォゲッタブル完全記憶捜査」と「サイバー諜報員インテリジェンス」です。前者は、病気により観たものを全て記憶してしまう能力を持つ女刑事さんの事件解決ストーリー。時折、幼少期に体験した事件のおぼろげ …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー