海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

警察もの

米国TVドラマ「刑事スタスキー&ハッチ」と「白バイ野郎ジョン&パンチ」

投稿日:2017-05-25 更新日:

今日も刑事ものです。ロバート・ブレイク主演の「刑事バレッタ」。
確か、九官鳥じゃなかったオウムを飼っているという設定でしたね。
ストーリーは全く覚えていませんが、ロバート・ブレイクも映画スターでした。
この方、晩年、妻の殺害で逮捕されるんですね。O・J・シンプソンみたい。
アメリカらしいといえば、それまでだけど。残念ですね。

お次は「刑事スタスキー&ハッチ」です。
今思い出した。そういえばシンガーでもあったデビッド・ソウルのシングルレコード持ってたぞ。そこそこ上手でした。
あと、アントニオ・ファーガスが情報屋の役で出ましたよね。吹き替えはヤン・ウェンリーこと富山敬さんで、最近、TV東京のお昼の映画で見ましたよ。沼地に潜むデカいワニだったかヘビだったかを信仰する、ブードゥー教に被れた変なオジサン役で出てました。

一方、相棒のスタスキー役のポール・マイケル・グレーザー、今も映画監督さんでしょうか。当時の吹き替えは下條アトムさんでした。あー、懐かしいなあ。機会があったらまた見たいと思います。

次は、「白バイ野郎ジョン&パンチ」。
ラリー・ウィルコックスとエリック・エストラーダ、劇中では仲が良い2人でしたが、プライベートでは非常に仲が悪いことで有名でしたね。

一番記憶に残っているのは、ドラマ終了時にスクエアダンスを踊るシーンです。
酒場でウェスタンブーツ履いて踊るシーンがあるんですが、よく収録できたもんだなあ、と子供心に思ったもんです。だってアメリカ人だもん、皆でというのは苦手でしょ。

今日の最期は、「華麗な探偵ピート&マック」。
ロバート・ワグナーとエディ・アルバート主演の元詐欺師と引退した刑事の凸凹コンビの事件解決ストーリー。結構見ましたね。

ロバート・ワグナーと言えば元祖色男。「スパイのライセンス」も良かったですね。
私は中京地方の出身なので、夕方放映の再放送を学校帰りによく見てました。ところで、現色男と言えば誰でしょうね?

私は「メンタリスト」のサイモン・ベーカーだと思ってます。そのうち「メンタリスト」についてもお話ししたいですね。
絶対友達にはしたくないキャラですが。勿論、パトリック・ジェーンの話ですよ。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-警察もの
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

やっぱり第1シーズンで終了してしまった米国TVドラマ「APB ハイテク捜査網」

やっぱり、第1シーズンで終了してしまいましたね「APB ハイテク捜査網」。 心配が現実になってしまいました。前回記事は、ここから。 SFなのか、警察ものなのか、今一つハッキリしなかったのが敗因でしょう …

米国TVドラマ「シカゴ・ファイア」と「シカゴP.D.」のクロスオーバーエピソードで、あの「プリズン・ブレイク」で一躍スターとなったロバート・ネッパーが犯人役で登場。

AXNで放送中の米国TVドラマ「シカゴ・ファイア」第3シーズンと、「シカゴP.D.」第2シーズンのクロスオーバー・エピソードが間もなく放送れます。 予告を見たら、なんと犯人役に、あの「プリズン・ブレイ …

21世紀の色男サイモン・ベイカー演じる「メンタリスト」

今日は、刑事ものの5回目です。「メンタリスト」です。 刑事もの、うーん、サスペンスとも言えますが。括りが難しいですね。 サイモン・ベイカー主演で7シリーズで完結。最後まで観ることが出来て良かった。この …

イラつく捜査で犯人を追い詰める「刑事コロンボ」と潜入捜査で毎回大変そうな「マイアミ・バイス」

今日は、刑事ものパート3です。「刑事コロンボ」から行きましょう。 映画俳優であった小池朝雄さんの吹き替えでも有名になったドラマです。 正直言って、アクション好きの私には、子供心にも面白いというイメージ …

第1シーズンで終了することが予想される「APBハイテク捜査網」

FOXテレビで放送が始まった「APBハイテク捜査網」。 うーん、どうかな?第1話を観た限りでは、今後の期待感が今一つでした。ハイテクを使った警察ものと言えば、私立探偵マグナムことトム・セレックが主演し …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー