海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

アクション

IQ197のリーダーを持つ天才集団「SCORPION/スコーピオン」が活躍します

投稿日:2017-05-25 更新日:

今日は、「スコーピオン」。これ、犯罪捜査ミステリーのカテゴリーなんですってね。ならば「メンタリスト」も同じカテゴリーということかな。両者は主人公を中心にすれば、正に「静」と「動」ですね。
IQ197の知能指数を持つウォルター・オブライエンを中心とした天才チームによる活躍を描いた作品ということですが、IQ197って一体どうやって計測するんでしょうかね。凡人にはサッパリですが、一瞬のひらめきがミソかもね。毎回、色々な危機に直面しますが、持ち前の頭脳で時には根性で乗り切って行く様が結構痛快です。こちらもご家族での視聴がお奨めです。もしかしたら、視聴して行く過程でご自身の子供等が天才だったと気付くかもしれませんね。(んなことはないか)
ウォルター・オブライエンが最初にハッキングした時からの旧知の間柄として、国土安全保障省の特別捜査官ケイブ・ガロが登場しますが、旧一点とでも言いますか、一番の年寄りが良い味出しています。演じるのはターミネーターT1000役で一躍有名になったロバート・パトリック。昔の適役が善玉で登場すると物語が締まりますよね。マイケル・マドセンとか、ロバート・ダビ(デビ?)もそう。え?この2人以外なら皆善玉に見えるってか!ファンに怒られるだろうなあ。
私が結構気に入っているキャラは、行動心理学者のトビーかな。行動心理学って私みたいな凡人には縁遠い学問ですが、引退したらオープンカレッジへ行って是非学んでみたい分野です。人の行動から、その人の心理状態をプロファイルするって面白そうじゃないですか。「ライ・トゥ・ミー」のティム・ロス演じるライトマン教授が人の嘘を見抜くよりは、柔らかな感じ。ロスと言えば「猿の惑星」のセード将軍。怖ー。ブルブル。あと気になるのはシルベスターかな。死期が近づいていることを知りながら敢えてウォルターのお姉さんと結婚する数学オタク。ペイジの息子ラルフが活躍するエピソードも増えると面白いなあ。第3シーズンではどんな活躍を見せてくれるか今から楽しみです。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-アクション
-

執筆者:

関連記事

第4シーズンから元部下の復讐劇に変わった米国TVドラマ「ブラックリスト」

第4シーズンが「スーパー!ドラマTV」で放送中の「ブラックリスト」。 面白い展開になってきましたね。第3シーズンまでは、悪のコンシェルジュと言われてきたレディントン(レッド)の曝露によって、当局も知ら …

車好きにお奨めなアクションドラマ「ナイトライダー」「トラック野郎BJ」「私立探偵マグナム」「刑事ナッシュ・ブリッジス」

車が好きであることは既にお話しましたが、外国TVドラマで車が効果的に使われるのって余り無いように思います。 「ナイトライダー」は、そのままポンティアック・ファイヤバードトランザムのキットが主役みたいな …

女スパイもののTVドラマと言えば、まずマギー・Q主演「ニキータ」で決まり。

いやー、この手のドラマを最終シーズン(第4?)まで観ることが出来るかどうか最後まで心配でしたが観ることで来て良かったです。いつ打ち切られるかヒヤヒヤでした。やはり、途中のアクションが良かったからでしょ …

第1シーズンで終了した米国SFドラマの一つ「THE EVENT/イベント」ネタバレ

今日は、米国SFドラマ「THE EVENT/イベント」について語ります。 外国TVドラマ好きでもなければ、「え、そんなドラマ作品しらないよ。」と言われるくらい、いつの間にか第1シーズンが終了したと思っ …

AXNで第1シーズン放送中のマイケル・ベイ製作の米国TVドラマ「ザ・ラストシップ」

第5話まで視聴しました。さすがに第1シーズンの序盤では、それ程の進展は見込めないものの、当初予想していたよりも面白くなる予感がしてきました。前回記事はここから 物語のそもそもの発端は突如発生し世界規模 …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー