海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

FBI 軍隊

ヒットを予感させる「ブラインドスポット」、その反対の「ラストシップ」

投稿日:2017-05-25 更新日:

一つ目は「ブラインドスポット」というサスペンス・アクションです。
FBI捜査官が出てくるので、一応FBIモノに括ります。FBIものドラマの登場は「クワンティコ」以来かな。全身タトゥーの記憶喪失の女がバッグの中から全裸で現れるシーンからスタートします。これから始まる犯人との攻防が容易でない状況を示唆する演出が格好いいです。物語は、暗号とした彫られたタトゥーの解読と同時並行する形で犯行が行われつつ、それを阻止するためFBIが奮闘する、というストーリーですが、最初に謎を突き付けて、視聴者と一緒に謎解きして行く手法は「クワンティコ」と同じですが、初回放送で全身タトゥーの女が、既に特殊部隊(シール)出身であることが明らかにされます。
ここでツッコミですが、特殊部隊上がりの割には痩せ過ぎでは?と思う程にスリムです。まあ、太っている特殊部隊じゃ、誰も観ないか。今後の展開に注目ですが、この手のサスペンスはストーリー展開に希望が持てそうにもないので、可能な限りアクションに力を入れて欲しいと思っています。

お次は「ラストシップ」。
マイケル・ベイが製作総指揮ということと、シーズン5までの製作が決定しているとのことなので、一応きちんとしたエンディングがあると理解し、当面視聴する覚悟です。が、良くあるストーリーなので、途中で飽きちゃうんじゃないかと心配しています。そのうち視聴しなくなるかも。突然発生した新型ウィルスによって人類滅亡の危機を一隻の米国戦艦が救う、という多少戦意高揚的な雰囲気が漂うなか、最初の2回は物資補給のストーリーを中心に、ロシア戦艦の出現で終了します。今後、乗務員の反乱、裏切り、ウィルス抗体の開発、奪い合い、和解、新キャラクター登場とストーリー展開が容易に想像がつきそうで自分が怖い。ですが、とりあえず視聴し続けることに意義があると自信を奮起させようと思います。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-FBI, 軍隊
-,

執筆者:

関連記事

米国TVドラマ「ブラインドスポット タトゥーの女」のエピソード10ネタバレ

米国TVドラマ「ブラインドスポット タトゥーの女」ですが、第1シーズンも中盤を迎え、ここで途中報告など。 前回記事はここから。 前々回記事はここから。 <ネタバレ注意!> 観る度に、期待度が変化してい …

米国TVドラマ「特攻野郎Aチーム」のハンニバル・スミス大佐と、「ハンニバル」で人を食う猟奇殺人鬼のハンニバル・レクター博士

昔、「ハンニバル」と言えば、「Aチーム」のハンニバル・スミス大佐で決まりだったのに、まさか猟奇殺人者の名前で再びこの名前に出会うとは。 皆さん、「レクター博士」ならご存知でしょう?わざわざ名前の方の「 …

ギブス捜査官の「NCIS ネイビー犯罪捜査班」とスピンオフ作品

今日はNCISシリーズ全般について語ります。 オリジナルの「NCISネイビー犯罪捜査班」ですが、既にシーズン14でしたか、とんでもないお化け番組になったもんですね。私は、アイルズ先生じゃなかったケイト …

やっぱり面白い展開になってきた米国TVドラマ「ブラインドスポット タトゥーの女」

<最初からネタバレ注意!> 謎のタトゥーが全身に彫られた女、実は、FBI捜査官カート・ウェラーが幼少の頃、隣家に住んでいた母子家庭の一人娘テイラー・ショーンだと判明するも、DNA検査の信ぴょう性を疑わ …

本筋同様、薬の効果が切れてしまった「リミットレス」

今日は、第1シーズンで打ち切りとなった「リミットレス」について。 第1シーズンや第2シーズンと単発で打ち切りとなるドラマは他にも結構ありますが、「リミットレス」もう少し継続して欲しかった。キャッチコピ …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー