海外TVドラマ、突っ込みゴメンなすって

40年以上見続けてきた海外TVドラマの過去・現在について独自の切り口で突っ込みを入れさせていただきます。

SF アクション サスペンス・スリラー

第1シーズンで終了した米国SFドラマの一つ「THE EVENT/イベント」ネタバレ

投稿日:

今日は、米国SFドラマ「THE EVENT/イベント」について語ります。
外国TVドラマ好きでもなければ、「え、そんなドラマ作品しらないよ。」と言われるくらい、いつの間にか第1シーズンが終了したと思っていたら、そのまま製作も打ち切りになった作品です。
私にとっては、大好きなSF作品の一つでしたし、アクションシーンも見応えもありましたので、せめて第2シーズンまで持ち堪えて欲しかったのですが、予算オーバーだったのでしょうか。ストーリーが余りに重すぎたせいでしょうか。

ここからネタバレ注意!
地球外生命体が、我々人類の祖先ホモサピエンスの登場よりも前に地球に来ていた、というのが物語のベースになっています。このあたりリドリー・スコットっぽくて良い感じ。
その地球外生命体の母星が壊滅するというので、地球人を追い出して乗っ取ってしまおう、というグループと、その仲間から離脱し地球人側についた地球外生命体+地球人との攻防戦を軸に物語は展開して行きます。緊迫感があって、非常に楽しめました。

初回は、いきなり旅客機がハイジャックされて、地球外生命体のリーダーとの会談を予定したいた米国大統領の居る方へ飛んで来ます。ハラハラドキドキ感が満載。その後、旅客機は突然消失してしまいます。地球外生命体の驚くべき科学力に茫然とする大統領。
その後のエピソードは、過去と現在が行き交う手法を取っており、これを面倒だと感じる方もいると思いますが、この作品に関しては、そこそこ効果が出ていたかと思います。

「で、結局どうなった?」
結末ですが、地球外生命体の仕掛けた殺人ウィルス拡散は阻止できたものの、地球外生命体が母星ごとお引越しして来て、「おー、ついに来たかぁ!」と興奮したところで物語は終了。今後の鍵となる”巻物”の謎を抱えたまま、ですから、いわゆるクリフ・ハンガーでした。
SF作品は、当たれば結構シーズンも継続するのですが、やはり視聴率が取れなかったのが原因でしょう。カナダで製作されていたら違っていたかもしれませんね。大人が観ても少々重かったかな。やはり、SF作品はませたガキを相手にしないとね。

スポンサーリンク

アドセンス広告PC用




アドセンス広告PC用




-SF, アクション, サスペンス・スリラー

執筆者:

関連記事

米国TVドラマのうち痛快アクション活劇と言えば、やっぱり「特攻野郎Aチーム」

今日は、少し古いですが「特攻野郎Aチーム」です。 日曜洋画劇場で何度も放送されましたので、知らない人は余り居ないと思います。最近、リーアム・ニーソンが主役のハンニバルを演じて映画化もされましたしね。本 …

米国TVドラマ「特攻野郎Aチーム」のハンニバル・スミス大佐と、「ハンニバル」で人を食う猟奇殺人鬼のハンニバル・レクター博士

昔、「ハンニバル」と言えば、「Aチーム」のハンニバル・スミス大佐で決まりだったのに、まさか猟奇殺人者の名前で再びこの名前に出会うとは。 皆さん、「レクター博士」ならご存知でしょう?わざわざ名前の方の「 …

第5シーズンで終了するかもしれない米国TVドラマ「ブラックリスト」

スーパードラマTVで第4シーズンが放送中だった「ブラックリスト」の最終話を見ましたので、これについてと今後の展開について。前回の記事はここから。 ドラマが回を重ねる毎に悪度が増すばかりの、ジェームズ・ …

海外TVドラマ「シカゴ・ファイア」第3シーズン第20話のネタバレ

第3シーズンも終盤に差し掛かり、主要メンバーもそろそろ降板かな、と思っていたところで、ピーター・ミルズ役のチャーリー・バーネットが第20話で降板しました。ドーソン役のモニカ・レイモンドの方が先に降板す …

米国TVドラマ「12モンキーズ」にみるタイムパラドクスのお約束事

先日、「タイムレス」を観ていてフト気が付いたことがあります。タイムスリップものの映画やドラマでは”タイムパラドクス”に関して決め事がありますよね。 「タイムレス」では、自分が存在する時代へはタイムスリ …

JPRSサーバー証明書(ドメイン認証型)シール

アドセンス広告PCサイドバートップ用




カテゴリー